長さ日本一の吊り橋

竜王山  から  安威川ダム、阿武山

 

主   催

山歩楽会 (山を楽しく歩く会)

予定日

令和7年3月8日 (土)  <雨天中止の時は翌日に順延>

集合時間

集合場所

午前9時00分 阪急梅田駅 東改札口前

午前9時30分 阪急茨木市駅 北改札口前

行   程

阪急茨木市駅(バス)忍頂寺BS―忍頂寺―岩刀山―宝池寺・八大龍王宮―竜王山509.8m―展望台―清水廃寺経塚―安威川―吊り橋―安威川ダム―阿武山登山口―阿武山280.9m―阿武山古墳―稲荷神社―安威BS

11km 5時間30

交   通

大阪梅田駅(阪急)発9:10阪急京都線、特急(四条河原町行)―茨木市

 駅着9:26 阪急バスAのりば9:46発(希望ヶ丘東行)忍頂寺BS下車

解   散

安威BS 午後4時頃の予定 

申込先が変更

nbsg8452@zeus.eonet.ne.jp(申し込み)

080-2121-1690(緊急時)重松さんへ

注意事項

1.参加者が自分自身および第三者に与えた損害については

主催者は一切責任を負いません。

2.天候が心配の時は、前日の夜 19時の天気予報で決定し、

  HPUPします。 ご確認下さい。

3.国土地理院地図1/25,000)は「高槻」です。

4.連絡のない方は資料の用意ができませんので、ご承知ください。

コース説明

忍頂寺から雨乞いの山「竜王山」に登り、安威川沿いに歩き、歩行者専用吊り橋としては日本最長の420m、昨年完成した治水ダム「安威川ダム」を見て、阿武山に登り、藤原鎌足の墓と言われている阿武山古墳を見て下山。