赤子峡谷を遡る ・・・ 9月12日 晴 れ ・・・ |
|
六甲山系に沢、渓谷はたくさんあるが、東裏六甲の赤子谷には両側の岩壁が迫って狭くなり 廊下とも呼ばれるゴルジュがあり、ハイカー垂涎のコースである。 今回はここを遡り、縦走路を越えて阪神の街並みを見下ろしながら下山した。 |
|
想い出 の レポート と アルバム |
K.満智子さん より 赤子谷は待ち望んでいた左俣コースに入れて満足。会長、よいコース有難う。 岩断崖 奥に行くにつれて谷幅が狭まる 断崖は合体して行く手を阻んでいる ように見えた。私 水にハマリましたが楽しかったです。帰りも会長の掛け声に 気を引き締め無事 本当に楽しかったです。感謝 |
小滝さん より 山歩楽会 447回 六甲宝塚赤子谷~行者山 29名 9月に入り連日雨 悪天候続くが今週台風18号 関東栃木県 過去記憶に無い雨台風豪雨、茨城県鬼怒川堤防決壊 県内全域1㍍以上浸水 西日本被害無く今日は晴れ、心の隅にお悔やみ気持ちがある 山歩き 私達は自分の健康の為に今日も頑張りましょ。 今日は気温27度日差しの弱い晴れ、9時10分JR生瀬駅スタート 今日もHさん欠席
皆さん心配そう、リーダ役だれ、登りの住宅街 急に分かり難い入山口、茂みの中
コースが幾つもある分岐 ヤマ感で入る 細い山道、10時左俣右俣分岐
ここで思案、右か左か悩んだ。 ある人がここは俺の庭、雨で左危険
右や、右俣へ進んだ。 水は無いが尾根のような険しい登り続く、ロープ幾つもある。 11時5分六甲縦走路に出た。安心 岩倉山に向かう 直ぐ10分ほど祠の前に三角点タッチ 折り返し 行者山415展望無く 少し先 狭いが広場12時10分
影がない 藪中で食事 東観峰見える。12:30ばらばらでスタート。先頭の私転んだ 打撲中の足 緊張で痛無い、急に下り直ぐ登り東観峰313狭い広場 基準点タッチ。 大阪全域展望
阪神競馬場 12:40順次スタート ロゴロ急降下、 介護施設横にでる。直ぐバス停13:05、逆瀬川駅徒歩の人、 バス13:15に乗る人分かれ、今日は早い帰宅になる。 会長さん決められたコース行かず
すいません。 も~また阪神引き分け、次回の花折峠~天ヶ森距離長いかな、楽しみ。 |